CBR600RRでツーリング

兵庫県在住 CBR600RR&隼 夫婦&旦那の会社仲間とのツーリングブログです

ソロツーリング

7月16日(土)

晴のち曇☀☁


本日天気が良かったのでソロツーリング行ってきました!

旦那は暑すぎる為真夏は走らないみたいです(^_^;)私は暑くても走りたいので…( ̄ー ̄)ニヤリ


今回は暑い季節なので涼しい所へ行こう!と思って色んな所の滝を検索しました。

丁度いい感じな滝が、奈良県吉野郡川上村にある蜻蛉(せいれい)の滝に決定!!

自宅から下道約2時間40分

8時出発

朝はまだ暑くなくいい感じでした。が府道2号線は混んでてジリジリアセが^^;

途中コンビニにて休憩


11時前に到着

人は少なくて駐車場はガラリとしてました。

タンクに虫が…(^o^;)


川には家族連れがチラホラ気持ち良さそう

少し進むと蜻蛉の滝の看板が

進んで行くと石段が…

西国33ヶ所を思い出す(^_^;)

しんどい<丶´Д`>

途中マムシ注意看板が

5分ぐらい進むとやっと滝が

ここで蜻蛉の滝の蜻蛉とはトンボの事みたいです。21代雄略天皇がこの地に行幸の際、狩人に命じて獣を馳り、自ら射ようとした時突然大きなアブが飛んできて天皇の肘に喰いついたその時に何処からもなくトンボがあらわれてそのアブをかみ殺したので天皇が褒めたたえてそれからこの地を蜻蛉野と呼ぶことになって、トンボ(蜻蛉)の名にちなんでこの滝を蜻蛉の滝と呼ばれるようになったみたいです。高さは約50メートルです。

途中に不動明王

更に上を登ると、滝を見下ろす感じ

足がすくむ

螺旋階段を発見

降りて行くともっと近くに滝を感じました

マイナスイオンたくさん浴びて、涼しいし気持ち良かったです。


蜻蛉の滝から奈良県道の駅針テラスへ!

約1時間

道の駅針テラスはバイクの聖地とも呼ばれてます。たくさんのバイカーがきています。

でも、暑さのせいかあまり多くなかったです

お昼ご飯はロッテリアにて

絶品チーズバーガーセット

お土産を買って、また下道にて…

帰りはますます暑くて内ももが焼けそうでしたが…^_^;

ソロツーリングも楽しかったヾ(@^▽^@)ノ

皆で行くツーリングも楽しいですが、一人も良いもんですね🎵のんびりで(⌒_⌒)

次はどこ行こうかなあ〜((o(´∀`)o))ワクワク

本日走行距離216km

西国33箇所

7月2日(日)

晴れのち曇り ☀☁  


本日天候も良いと言う事で、西国33箇所残り一箇所!巡拝しに行く事にしました🙌

最後は岐阜県です。

下道で約4時間半かかるので、朝6時出発!!(っ*’ω`с)ネムイ…

今日は暑くなるみたいと天気予報!確かに朝から暑かったです😅

途中のコンビニで休憩ε-(´∀`*)ホッ

すでに朝10時位でもう温度計30度になってました(^_^;)

10時半頃到着!


第33番目岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲の華巌寺です。西国札所の中で最も東に位置します。

天台宗の寺院。本尊は十一面観音、脇侍として不動明王と毘沙門天を安置

満願結願の寺院で、あと桜や紅葉の名所としても有名です。


山門前から仁王門までの間は門前町になっていて数多くのお土産屋さんなどが連ねています。

道の両側に桜の並木があって桜の季節だとめっちゃ綺麗でしょうね☺

仁王門です。


仁王門の左右には巨大な「草鞋」がぶら下がっています。草鞋が奉納されている西国33箇所の寺院は他にもありますが、巨大な草鞋はココだけです。


仁王門をくぐると本堂前の石段まで参道が続きます



手水舎


石段です

石段の途中にて


本堂です。


本堂入口の左右の柱に鯉がつけられています

この鯉は「精神落としの鯉」と呼ばれています。西国33箇所の満願を達した人達が精神落としとしてこの鯉をなでるみたいです。

しっかりなでてきました😁


本堂の左側奥に「おいずる堂」


本堂降りて行くと横手に白い象が・・・

お釈迦様が乗られる象みたいです

同じ場所に水琴窟

これはハスの花の部分に耳を当てると、水の滴る音が金属音の様に響く音色が楽しめます


華巌寺は西国33箇所満願の寺とされているので御朱印は過去、現在、未来の三つがあります。

現在(本堂)

過去(満願)

未来(おいずる堂)

御朱印頂きました。

御朱印書いて貰う時に一緒に散華をもらいます。

これを貼る台紙を買って33箇所分貼り終えました。


無事巡拝しました。

帰りも下道で帰ります。

途中岐阜県の道の駅星のふる里ふじはしに寄りお昼ご飯休憩です。

お昼ご飯はそば屋さんに入りました。

天ざるそば¥1400です

結構なボリュームで美味しかった😋


ゆっくり時間をかけて帰ってきました。

ほんとに暑くて😰途中コンビニ休憩何ヶ所か挟みながら帰りました。走行距離約400km

約4ヶ月位かけて無事西国33箇所巡拝できました!思ったよりも早く行けました。

結構毎回しんどくて特に第4番目の施福寺はなんかは、40分位かけての登山道でした。ほんとに挫けそうでした・・・😭が無事に巡拝しました。こんな沢山の寺院に御参りする事なんて無かったのでいい経験ができてホントに良かったです😂🙌 達成感!!

西国33箇所

6月25日(土)

曇りのち雨☁☔


本日天気イマイチだったので、車にて西国札所巡拝しました。

第30番目宝厳寺

滋賀県長浜市の竹生島にある真言宗豊山派の寺院です。琵琶湖に浮かぶ聖地

滋賀県長浜港からフェリーにて30分竹生島に行きます。

チケット 大人1人往復¥3070

第1便の9時発のフェリーです。


いざ出発!!

フェリーの中からの写真です。


拝観券発売所


石段165段

しんどい(||´Д`)o


本堂

本堂のなかには弁天様の幸せ願いダルマが売られています。ダルマの中に願い事を書いた紙を丸めて入れ奉納すると願いが叶うみたいです。


本堂から少し石段を上がって行くと宝厳寺三重塔があります。


モチの木 記念樹 約四百年


降りて行くと宝厳寺観音堂へ

行基さん

宝厳寺渡廊

帰りのフェリーの時間までゆっくり拝観出来てお土産屋さんもありそこで白桃ジェラートを😋美味しいε-(´∀`*)ホッ

御朱印頂きました

また、30分かけて長浜港へ帰ってきました。

竹生島はパワースポットになっています。

巡拝できて良かった(´^ω^`)


次は第31番目滋賀県近江八幡市の長命寺です

宝厳寺から車で約1時間位です。

ご本尊千手十一面聖観世音菩薩は健康長寿、無病息災を授けて下さる有難い観音様です。


石段です

(*´Д`)=3ハァ・・・


本堂三重塔


本堂です。


境内からは琵琶湖が一望できます


健康長寿と言う事で両親にお守りを買いました☺財布の中に入る大きさのが人気だと言う事なのでこれにしました。


御朱印頂きました


次は第32番目滋賀県近江八幡市の観音正寺です。長命寺からは約30分位です。

近江国は日本のほぼ中央に位置します。その近江国でもまた中央(日本の臍)ともいうべき重衝に位置する標高432・9mのきぬがさやま

別名観音寺山です。

頂上近くの駐車場に行くのに駐車場代400円

払い狭い山道を上がり車を停めて、そこからさらに500m砂利道を歩きました。

途中の景色

途中に小さい看板に文字が・・・

目に止まったものを写しました。


到着

拝観料1人500円です。


円満地蔵です。



本堂です。

標高が高いだけあって風がすごく強かったです。全体的に綺麗なお寺でした。

御朱印頂きました


いよいよ残す所あと一箇所になりました。

最後は岐阜県です。

遠いな(^_^;)

日にちはまだ、未定ですが巡拝が楽しみです。梅雨も早く明けて欲しいな~(´^ω^`)